そうしましたら、信号機が点灯しなかったり、音が出ないという改造にはちょうど良いものが見つかりました。
(写真1 ソーラータウンおおきな交差点)

はりきって、改造に着手しようと思いましたけれど、そんなに重傷ではなさそうなのでチェックしたところ、簡単に直ってしまいました。写真のように信号機が点灯して、歩行者用のメロディも復活しました。修理完了です。
(写真2 交差点部分の信号機と歩行者信号機)

ただ、このトミカタウン「ソーラータウンおおきな交差点」は、信号の変化かが実際とは違いますので、改造する価値は十分にあります。
(写真3 模型用交通信号機回路キットとの組み合わせ)

ということで、予定通り「模型用交通信号機キット」を意識して、改造を進めたいと思います。
※本日は後ほど、バスの日イベント「バス利用感謝デー2012」の記事も掲載を予定しています。
- 関連記事
-
- トミカタウン ソーラータウンおおきな交差点 修理と改造 (2012/09/30)
- 鉄道模型などのホビー用交通信号機の制御回路動画 (2012/04/23)
- トミカタウン改造(鉄道模型)信号機(2)右折付 回路図 (2012/02/27)
- トミカタウン改造(鉄道模型)信号機(1)歩行者付 回路図 (2012/02/11)