にゃいっちぃと電車のきっぷ(Panda NEKO No.1 ブログ)
鉄道模型や鉄道おもちゃの電子工作(3件の特許取得)を含む製作などと、鉄道関係の話題を紹介していきます。第22回 国際鉄道模型コンベンション(JAM)に、今年・2023年も出展します。
プラレール改造車両 都営浅草線5300形後期車で、先に完成
した2両に、いつも通りライトを取り付けました。
(写真 プラレール改造車両 都営浅草線5300形 LED・麦球)
プラレール改造車両 都営浅草線5300形 LED・麦球

先頭車には麦球のヘッドライトを、後尾車には赤色のLEDの
テールライトです。
私は、光るのが好みなので、それぞれのライトが点灯すると
楽しい気分になります。
関連記事
コメント
コメント
非公開コメントへのお返事
非公開コメントへのお返事です。
このたびは、5300形へのお問い合わせありがとうございます。
お話は大変うれしいことですが、「個人の方への販売や部品などの頒布などはいたしませんのでご了承ください。」という(ご注意とお願いの)文面通りなので、ご了承ください。(権利関係とか、いろいろと難しいことがありまして・・・。)
京急・京成・北総と乗り入れ各社が、すでにプラレールを製品化していますので、ほしい方も、たくさんいらっしゃると思いますから、都営浅草線(5300形)も発売してくれたらいいのになと思っています。
発売されるときには、最近の傾向でもあるリアル仕様になると楽しいと思います。製品化されることを願っています。
2014/06/18(水) 22:20:10 | URL | Panda NEKO No.1 #cZE63iUQ [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/06/15(日) 17:05:04 | | # [ 編集 ]
そろそろ動画も撮りたいです
リス丸 様
不思議なのですが、子供の頃から光るもの(電球類)についてはとても好きで、プラレールでも、この作業はとても楽しかったりします。
それから、動画ですが、震災の影響もあって、いろいろな予定が後ろにずれてしまったため、新作もずいぶんと発表できていません。
準備ができていないので、もう少し撮影は先になりますが、その分“ネタ”は、いっぱい溜まっているので、小道具の製作を急ぎたいなと思っています。
2011/08/04(木) 03:19:43 | URL | Panda NEKO No.1 #cZE63iUQ [ 編集 ]
光るのが好きなのです
無責任男。様
昔から、ヘッドライトが点灯するプラレールが大好きで、この改造だけは、小学生からしていました。(当時も麦球でした。)
大人になっても、未だにこれは変わらず、いろいろなものにライトを取り付けてしまいます。
今は、LEDも普及したので、白色でHIDタイプを再現できたり、より面白くなった気がします。
2011/08/04(木) 03:11:47 | URL | Panda NEKO No.1 #cZE63iUQ [ 編集 ]
素敵です!
先頭車・後尾車それぞれが、とても良い雰囲気ですね
色合いも鮮やかで、いつもながら車両とのバランスも抜群!
やはり点灯させると一段とテンションが上がり、気持ちもパッと明るくなりますね
また、このプラレールの今後の活躍(動画など)も楽しみになりました♪
2011/08/03(水) 22:19:40 | URL | リス丸 #uXGNHuLQ [ 編集 ]
ライト付き良いですね!
慣れ親しんだ感がある浅草線、やっぱりPanda NEKO No. 1様の作品を見ると本物そっくりで、しかもライト付き格好良すぎです。
2011/08/03(水) 17:11:28 | URL | 無責任男。 #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する