今回は、常磐線直通の上野東京ライン(東海道線)の車内からとなります。
(写真1 旧・田町車両センター再開発の進捗 2019年4月上旬)

品川駅を出発をしてまもなく、工事用の車両が線路をまたげるようにした踏切が見えますが、このあたりも、機材や資材などがたくさん見かけられます。
(写真2 工事用の踏切など)

そして、新駅(高輪ゲートウェイ駅)が近づくと、ホームの先端部は、さらに完成形に近づいてきました。
(写真3 新駅ホーム 品川方)

ホーム中央も、黄色い点字ブロックなどもはっきりと見えるようになり、工事が進んでいることを感じられます。
(写真4 新駅ホーム中央付近)

京急のビルの看板が見える(泉岳寺駅付近)ホーム田町駅寄りも同様に、着実に工事が進んでいるようです。
(写真5 新駅ホーム 田町方)

さらに田町駅方面へ進んだところでは、高架区間の架線柱などもみられ、駅や線路などについては、全体の様子がわかるようになってきています。
(写真6 高架の架線柱)

引き続き、様子を見ながら、完成に向けた記録をしていきたいと思っています。
- 関連記事
-
- 相鉄・東急直通線工事 新横浜駅 2019年4月下旬 (2) (2019/05/03)
- 相鉄・東急直通線工事 新横浜駅 2019年4月下旬 (1) (2019/05/01)
- 旧・田町車両センター再開発の進捗 2019年4月上旬 (2019/04/19)
- 相鉄・東急直通線工事 新綱島駅 2019年4月上旬 (2019/04/17)
- 相鉄・東急直通線工事 日吉駅 2019年4月上旬 (2) (2019/04/15)