1校目は、“江ノ電(江ノ島電鉄)”の沿線をテーマにした「早稲田高校 鉄道研究部」の作品です。
1畳の中に凝縮された湘南の風景がすてきです。
(写真1 早稲田高校 鉄道研究部)

まずは、JR横須賀線との乗換駅にもなっている鎌倉駅です。
特徴のある駅舎も、ミニサイズでまとまっています。
(写真2 JR横須賀線・江ノ島電鉄 鎌倉駅)

単線の江ノ電は、各所で対向列車の待ち合わせ(列車交換)を行いますが、そんな様子も見ることができます。
(写真3 対向列車の待ち合わせ)

また、背後に湘南モノレール(湘南江ノ島駅)が見えるあたりの丘には、江ノ電をはじめとする関連各社のキャラクターも作られています。
(写真4 丘の上の鉄道キャラクター)

1校目は、“路面電車”が通る街の「海城中学高等学校 鉄道研究部」の作品です。
少し前の都電荒川線をモチーフにしたような感じのレイアウトです。
(写真5 海城中学高等学校 鉄道研究部)

メインの路面電車は車庫のシーンもあります。
(写真6 路面電車の車庫)

鉄道模型コンテスト2018~1畳レイアウト部門は、まだ、続きます。
- 関連記事
-
- 鉄道模型コンテスト2018~1畳レイアウト部門(5) (2019/02/27)
- 鉄道模型コンテスト2018~1畳レイアウト部門(4) (2019/02/23)
- 鉄道模型コンテスト2018~1畳レイアウト部門(3) (2019/02/16)
- 鉄道模型コンテスト2018~1畳レイアウト部門(2) (2019/02/13)
- 鉄道模型コンテスト2018~モジュール部門(48) 最終回 (2019/02/11)