いつものように、KATOの205系と組み合わせて、京葉線の沿線簡易イメージを作ってみました。
(写真1 TOMIX 209系500番台・KATO 205系 京葉線)

今回の購入目的は、京葉線の編成化ではなく、パーツ取りです。
209系0番台、E217系、E231系、E233系など、構成しているパーツの一部を、いろいろな形式の車両に転用できるので、とても便利です。
(写真2 TOMIX 209-500系 サハ209-500形 京葉線)

TOMIXのサハ209-500は、京浜東北線色も1両ありますし、組みもどせば、京葉線としても使用できますので、パーツ取りとはいっても無駄になることはありません。
(写真3 TOMIX サハ209-500 京葉線)

このところ中古が多かったので、久しぶりの新品は少しお値段が高く感じましたけれど、きれいな状態でパッケージを開ける楽しみはよいものです。
- 関連記事
-
- TOMIX 209系 京浜東北線 実車通りの4M6Tで編成 (2018/06/30)
- TOMIX 国鉄72・73形通勤電車 増結セット (2018/06/27)
- 再販の209系500番台京葉線 サハ209-500(新品) (2018/06/26)
- 5両目のサハ208 5編成目TOMIX209系は7両に (2018/06/25)
- TOMIX クモハ73形・クハ79形(京浜東北線 72系) (2018/06/22)