このイベントに行った話題の5回目で、EF65 2074などです。
(写真1 鉄道ふれあいフェア から)

JR貨物大宮車両所のエリアに入ると、「あけぼの」ベッドマークを付けた「EF65 2074」がお出迎えです。
(写真2 EF65 2074「あけぼの」ベッドマーク付き)

側面のプレートのあたりも輝いて見えます。
「東洋電機/川崎重工」の文字もあります。
(写真3 側面のプレートとJRマーク)

ベッドマークがない前面も、シンブルで格好良いと思います。
(写真4 EF65 2074 ヘッドマークなし側)

そして、工場内には、こちらにも台車枠などが並んでいます。
(写真5 台車枠など)

さらに、車体だけになった電気機関車も、壁際にありました。
(写真6 車体だけの電気機関車)

ナンバープレートも外されていますけれど、ローアングルからの眺めもなかなかです。
(写真7 プレートも外されている状態)

車体の前には、記念の下敷きとクリアファイルの案内がありました。
(写真8 下敷き・クリアファイルの案内)

「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」の話題は、もう少し続きます。
- 関連記事
-
- 鉄道ふれあいフェア(2018 大宮) 7.カットモデルなど (2018/06/10)
- 鉄道ふれあいフェア(2018 大宮) 6.EH500 など (2018/06/03)
- 鉄道ふれあいフェア(2018 大宮) 5.EF65 2074 ほか (2018/06/02)
- 鉄道ふれあいフェア(2018 大宮) 4.115系新潟色ほか (2018/05/29)
- 鉄道ふれあいフェア(2018 大宮) 3.209系・台車ほか (2018/05/28)