今回は、車両センター会場から、車両展示と試乗会車両です。
(写真1 鉄道ふれあいフェア~車両展示)

人気のコーナーの一つ、「車両展示広場」には、EF64-1023、EF64-37、DD51-842の各車両が並びました。
とても、懐かしい感じの塗装車両が並びました。最近、国鉄自時代の塗装が増えていると思います。
(写真2 EF64-1023・EF64-37・DD51-842)

はじめてで、なれない会場で全体を収めるのは、なかなか難しいという感じでした。
(写真3 DD51-842 側面)

それでも、電気機関車などが並んでいるところを撮れるのは、嬉しいところです。
(写真4 EF64-37・EF64-1023)

そして、こちらも注目されていたようですが、試乗会車両は、特急「草津」や「スワローあかぎ」で使用されている651系でした。
(写真5 651系試乗会車両)

会場の外になりますけれど、橋の上からも、その姿を見ることができました。
(写真6 651系試乗会車両を橋の上から)

「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」の話題は、次回につづきます。
(京急ファミリー鉄道フェスタの続きも、後日、掲載します。)
- 関連記事
-
- 鉄道ふれあいフェア(2018 大宮) 3.209系・台車ほか (2018/05/28)
- 鉄道ふれあいフェア(2018 大宮) 2.入場中の車両 (2018/05/27)
- 鉄道ふれあいフェア(2018 大宮) 1.車両展示・試乗会 (2018/05/27)
- B.B.BASE 車両展示会 総武線両国駅3番線 (3) (2017/12/29)
- B.B.BASE 車両展示会 総武線両国駅3番線 (2) (2017/12/14)