まずは、品川駅付近ですが、変化が激しくなってきました。
(写真1 旧・田町車両センター再開発の様子 2017年7月下旬)

大きな穴があって鉄骨が組まれています。
(写真2 品川駅付近の工事の様子)

線路(配線)の切替もまた近いのでしょうか、新しい枕木がたくさん並んでいます。
(写真3 たくさん並ぶ枕木)

少し進んだところでは、溝を作っているような工事が行われていました。
(写真4 溝を作っているような様子)

雨が降った後などは、水がたまって池のようになっているところは、地面が見えていました。
(写真5 雨の後は水がたまっている場所)

泉岳寺駅が近づいたところの大きな穴は、すでにふさがれています。
(写真6 大きな穴がふさがれたような状態)

そのとなりで、泉岳寺駅付近も、大がかりな工事が行われています。
(写真7 都営浅草線・京急線 泉岳寺駅付近)

さらに、田町駅方面に進むと、足場のようなもので囲まれた箇所が、以前より増えたような気がします。
(写真8 足場のようなもので囲まれた橋脚らしきもの)

橋脚や柱らしきもので、囲いがなく見えるものは、鉄筋が見えています。
(写真9 鉄筋が見える橋脚らしき構造物)

田町駅もっとも近い場所も、動きが一段と見られるようになってきました。
(写真10 田町駅付近も工事が進む様子)

また、京浜東北線からと併せて、引き続き記録をとっていく予定です。
- 関連記事
-
- 旧・田町車両センター再開発 8月~9月上旬(比較) (2017/09/02)
- 旧・田町車両センター再開発の進捗 2017年8月上旬 (2017/08/10)
- 旧・田町車両センター再開発の進捗 2017年7月下旬 (2017/07/27)
- 完成が見えてきたJR根岸線関内駅北口の整備工事 (2017/07/15)
- 旧・田町車両センター再開発の進捗 2017年7月上旬 (2017/07/05)