今回は、泉岳寺駅付近からと京浜東北線の車内からです。
いつも、電車の中からばかりですので、都営浅草線・京浜急行線の泉岳寺駅で、品川駅寄りで泉岳寺に近い出口より地上へあがってみました。
駅からもつながっている京急の本社ビル前です。再開発で千葉に本社を移転した京成電鉄のように、京急の本社も、横浜のみなとみらい地区への移転が決まっています。
(写真1 泉岳寺駅・京急本社ビル)

隣接する公園から少しだけ、工事の様子を見ることができます。
大きな筒状の物が見えますが、一般の人が入れるところからはこの程度です。
電車からの方が、よく見えます・・・。
(写真2 隣接する公園からの景色)

そんなわけで、日をあらためて京浜東北線の車内からです。
山側からですと、現状でも工事の進み具合がわかりづらい感じです。
(写真3 京浜東北線車内から 2017年3月中旬)

いつもの東海道線からですと、遠くに見えるプレハブの建物が近くに見えます。
(写真4 たくさんならぶプレハブ)

一番工事が進んでいるように見える泉岳寺駅付近でも、こちらからですと、あまり進んでいないような錯覚に陥ります。
(写真5 泉岳寺駅付近)

さらに、田町駅方面に近づくと、工事の機材や資材が見えてきます。
置かれているものの量が急に増えたのではないかと思います。
(写真6 工事の機材や資材)

そして、おまけの軌道モーターカーは、JRマークと“東京省力軌道工事区”の文字がはっきりとわかります。
(写真7 軌道モーターカー)

まだ、京浜東北線(山)側からは、工事の進捗がわかりづらいので、近いうちに上野東京ラインへ直通する列車からも見てみたいと思っています。
- 関連記事
-
- 旧・田町車両センター再開発の進捗 2017年5月中旬 (2017/05/22)
- 旧・田町車両センター再開発の進捗 2017年4月下旬 (2017/04/28)
- 旧・田町車両センター再開発の進捗 2017年3月中旬 (2017/03/27)
- 相鉄・東急直通線工事 日吉駅 2017年3月中旬 (2) (2017/03/21)
- 相鉄・東急直通線工事 日吉駅 2017年3月中旬 (1) (2017/03/20)