本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017年の最初は、昨年末にやってきたKATO(鉄道模型・Nゲージ) 「E231系 東海道線仕様」のLED行先表示器と列車番号のシールの製作です。
KATOのE231系1000番台は、とても格好いいと思います。しかし、付属のシールが残念なことに周囲が光漏れしてしまい、折角のリアル感を損なってしまいます。
そこで、いつもの用紙と(家庭用)プリンターで、シールを製作しました。
(写真1 KATO E231系 行先表示器・列車番号 自作シール)

また、E231系1000番台の表示は、上野東京ラインの開業以降、正面の表示に英文字も併記されるようになりました。
この点についても、付属のシールは対応していません。
(写真2 光漏れをなくした行先表示器・列車番号の自作シール)

とりあえず、写真掲載の「湘南新宿ライン/上野東京ライン」、このほかに「東海道線/宇都宮線」の4種類と、列車番号を数パターン作りました。
ベースができれば、文字などの修正ほか、その他の表示パターンを増やしていくのも比較的簡単です。
(写真3 KATO E231系 湘南新宿ラインと上野東京ラインの表示)

湘南新宿ラインの表示もできたことで、KATO E231系よりも少し前に来た、TOMIX E217系(4次車・更新車)横須賀線・総武快速線と一緒に遊んでも楽しくなりそうです。
(写真4 TOMIX E217系 4次車・更新車/KATO E231系1000番台)

今年は、京浜間風のジオラマも進める予定なので、この車両たちも活躍するのではないかと思っています。
- 関連記事
-
- 車両ケースのしつこい悪臭対策に液体洗濯洗剤 (2017/01/08)
- 103系通勤電車 初期型冷改車・ウグイス 増結セット (2017/01/05)
- KATO E231系 光漏れ対策の行先・列番 自作シール (2017/01/03)
- KATO E231系東海道線仕様と排障器の交換 (2016/12/29)
- TOMIX E217系(4次車・更新車) サロE216・E217 (2016/12/11)
この度は、ブログをお読みくださり、ありがとうございます。
ご質問いただきました内容についてのお返事お待たせいたしました。
早速になりますが、ステッカーの作成方法については、大きく分けて2段階になります。
まずは、方向幕(LED表示を含む)・列番表示の文字・数字については、画像ソフトにて、かなり大きめの元画像を製作して、印刷時に縮小しています。
字体や文字の列が揃うようでしたら、ワープロソフトをなどを用いてもよいかと思います。
続いて、印刷に当たっては、小さい文字がしっかりと再現されるよう、写真用紙などの高画質対応の印刷用紙・透明シーなどを使用して出力しています。
写真用紙は、かなり厚いため、バックの光源によっては、多層構造になっている紙をはがし、テープ付けをして、使用することもあります。
ステッカーの作成についての流れを説明させていただきましたが、もう少し具体的なお返事が必要であれば、お手数ですが、再度、この記事にコメントいただければと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
行先と列番ステッカーの作成方法を教えて頂きたいです。
本年も、お忙しい中、ご丁寧にご挨拶いただき、ありがとうございます。
もどられたばかりで、何かと大変だと思いますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年々、時間の早さを感じることが、みなさん多くなったためでしょうか、体調を悪くされる方も多くなっています。
私たちも例外ではなく、気をつけていかなくてはいけないと思っています。(でも、結構無理をしてしまいますね・・・。)
今年も、記事を楽しく拝見させていただきます。
無理なく更新していただき、いろいろな体験を読ませていただければうれしく思います。
こちらこそ、昨年は大変お世話になりました。
新年も、早速のコメントをいただきありがとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、SLの話題ですが、路線の関係で、近いイメージがあまりありませんが、実は、蕨市はすぐおとなりなんですよね・・・。
さらに、この公園から、あまり離れていない、川口市内にもSLが保存されています。
ちなみに、蕨のSLは、わらてつ倶楽部のみなさんが、きれいにしてきましたので、写真を撮っても格好良く見えると思います。
また、保存場所の公園が、小さいながらも“交通公園”で、信号機なども設置されているため、おもしろいと思います。
いつも、いろいろとお心遣いいただき、ありがとうございます。
今年も、お互いに、いろいろと充実した1年になるようになるといいなと思っています。
そして、遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
年末の挨拶をし損ねてしまい、本当に申し訳ございませんでした。
旧年中は色々と本当にありがとうございました。
年末年始の疲れで、体調を崩してしまいましたが、そのような事が無いように気を付けてくださいね。
本年も宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
今年は東京?横浜間の鉄道風景をモチーフにしたレイアウトを作られるとのことで、とても楽しみにしています。ですが、お忙しいと思いますので、あまり無理はなさらないでください。
また、昨年末の記事に書かれていた、蕨のSL公園ですが、隣の市で近いのに、そんな場所があるとは知らず、とても興味が湧きました。楽しい記事をありがとうございます。今度、自分でも訪れて、その様子をブログに載せたいと思います。
話題は変わりますが、最近はノロウイルスが大流行中のようで、身の回りでも感染している人がいますので、Panda NEKO No.1さんも、どうか体調には気をつけてお過ごしください。
次回の更新も楽しみにしています!引き続き、よろしくお願いいたします。