にゃいっちぃと電車のきっぷ(Panda NEKO No.1 ブログ)
鉄道模型や鉄道おもちゃの電子工作(3件の特許取得)を含む製作などと、鉄道関係の話題を紹介していきます。第22回 国際鉄道模型コンベンション(JAM)に、今年・2023年も出展します。
先日、近所で行われる鉄道イベントに合わせて、「自宅前にプラレールを敷くのでお越し下さい。」と、いつも、お世話になっている「ロケッこがゆく」(http://blog.syo-ko.com/)の“rockecco ”さんからお誘いを受けてお邪魔してきました。
以前に、まさかここにお住まいとは知らずに通ったところに、一目でわかるプラレールレイアウトが出現していました。すでに、ご近所の方が、お子さんと一緒に楽しんでいました。
(写真1 自宅前のプラレールレイアウト)
自宅前のプラレールレイアウト

実際には、はじめてお会いする“rockecco ”さんらしき人が見えませんでしたが、久しぶりのプラレール車両がたくさんありましたので、順に見させていただきました。
(写真2 ディズニーリゾートライン 30周年 プラレール)
ディズニーリゾートライン 30周年 プラレール

まずは、ディズニーリゾートライン30周年記念のモノレールやJR横浜線・E233系6000番台などが目に入りました
(写真3 JR横浜線 E233系6000番台 プラレール)
JR横浜線 E233系6000番台 プラレール

さらに、限定品で最近発売された阪神8000系もありました。
(写真4 阪神8000系 プラレール)
阪神8000系 プラレール

そろそろ“rockecco ”さんを・・・と思っていましたら、部屋の中からお子さんが気がついてくれて、呼んでくれました。
ご挨拶した後、早速、プラレールの話題を中心にいろいろとお話をさせていただきました。

プラレールについては、少し疎くなっていることもあり、はじめて見る動物の貨車についてお尋ねしたところ、今年発売された「アニア アニマルトレイン」シリーズであることを教えていただきました。
普通の車両よりも大きくて、なかなか、かわいい車両たちです。
(写真5 アニア アニマルトレイン プラレール)
アニア アニマルトレイン プラレール

そして、“rockecco ”さんの一押しは、「笛コン E7系北陸新幹線かがやき」ということで、実際に笛を吹いて、停止したり走行したりする動作を楽しませていただきました。
(写真6 笛コン E7系北陸新幹線かがやき プラレール)
笛コン E7系北陸新幹線かがやき プラレール

そろそろ、いい時間になってきましたので、暗くならないうちに帰路につくことにしました。
お子さんからは、頂き物もありました。ありがとうございます。
(写真7 いただきもの)
いただきもの

また、来年もイベントに合わせて、お互いに日程があれば、お邪魔する約束をしています。
ブログをきっかけに、いろいろな方との交流ができることをうれしく思っています。
関連記事
コメント
コメント
次の機会もよろしくお願いいたします
rockecco 様
この日も、大変お世話になりました。いろいろとありがとうございました。(ご覧いただいたと思いますが、帰りの某線の話題は、別記事でこっそりご紹介させていただきました。)
記事は、変更後の予定よりも1~2日ほど早くアップすることになり、ちょうどお出かけ中となってしまいました。
その話題も、今回も現地にいらっしゃるんだなと思いながら、楽しませていただきました。
話はもどりますが、鉄道おもちゃも久しぶりでうれしかったです。
ぜひ、次の機会もお知らせいただければと思います。そのときも、どうぞよろしくお願いいたします。
2015/12/02(水) 16:37:39 | URL | Panda NEKO No.1 #cZE63iUQ [ 編集 ]
ご連絡遅くなりました
例の島へ行っており、ご連絡遅くなりましたf(^^;
先日はお忙しい中お立ち寄りいただきありがとうございました。
いろいろと話が弾んで楽しかったです。
また時間が合いましたら、お立ち寄りくださいm(_ _)m
2015/11/30(月) 21:15:39 | URL | rockecco #6fQIeIMA [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する