いつもですと、通行人が多くて撮影できない、東急東横線の改札口があった場所の案内を撮ってみました。
(写真1 2027年に向けて渋谷駅を大改造中)

現在と書かれているところの窓から工事の様子を見てみました。
ほとんど解体されましたが、まだ一部残っているような感じでした。
(写真2 東急渋谷駅・地上ホーム跡地)

かつて、東急東横線のホームがあった位置を示す案内もあります。
(写真3 かつてのホームの位置を示す案内)

別の場所からも工事の様子を見てみました。
(写真4 旧・東急渋谷駅の工事の様子 2015年11月上旬)

JR山手線渋谷駅と渋谷ヒカリエの間には、都営バスがたくさんとまっています。
(写真5 渋谷駅東口の都営バス)

渋谷ヒカリエからは、東京メトロ銀座線渋谷駅移設工事の様子も見られます。
(写真6 東京メトロ銀座線渋谷駅移設工事)

時間が経過して、明るいうちに渋谷駅に行く機会がありましたら、また記録したいと思います。
- 関連記事
-
- 相模鉄道本線連続立体交差工事 2015年12月中旬 (2015/12/24)
- 相鉄・JR直通線 西谷駅付近の工事 2015年12月上旬 (2015/12/11)
- 旧・東急(地上)渋谷駅工事の様子 2015年11月上旬 (2015/11/10)
- 旧・田町車両センター再開発の進捗 2015年11月上旬 (2015/11/05)
- 鹿島田駅と新川崎駅を結ぶ工事 2015年10月上旬 (2015/10/13)