にゃいっちぃと電車のきっぷ(Panda NEKO No.1 ブログ)
鉄道模型や鉄道おもちゃの電子工作(3件の特許取得)を含む製作などと、鉄道関係の話題を紹介していきます。第22回 国際鉄道模型コンベンション(JAM)に、今年・2023年も出展します。
一畳プラレール E231宇都宮線 番外編の記事の続きは、
“プロジェクトの番外編”になったことにより少しお待ちください。

今回の記事も関連記事ですが、テスト走行の時に、
ぺたぞうさん(一畳プラレール)から、MERU NEKOさんに
指令がありました。「この立ち木を、クリスマス仕様にせよ!」
ということで、早速、プラレール・クリスマスツリーの
お試し版が出来ました。
(写真1 プラレール 情景 立ち木 改造クリスマス仕様)
プラレール 情景 立ち木 クリスマス仕様

ぺたぞうさんに写真をお送りしたところ、これはいいねということで、
増産中です。運転会参加者のみなさんのテーブルにも
置いていただくことになるようです・・・?

ちなみに、改造とはいっても、情景の立ち木自体は
何も手を加えていません。飾りをつけたフェルトを
かぶせているだけです。
(写真2 プラレール 立ち木用 クリスマス飾り)
プラレール 立ち木用 クリスマス飾り

引き続き、こちらの動画もご覧いただけると嬉しく思います。
(動画 一畳プラレール 爆走・改造 E231宇都宮線 予告編)

※YouTubeです。

[2013/06/11 追記]
終了しているイベント情報を削除しました。
前回の続きのような感じですが、プラレール情景の
車両基地に付属している新しいタイプの架線柱も、
車庫以外でも使えるように改造してみました。
(写真 プラレール車両基地の改造架線柱)
プラレール車両基地の改造架線柱

普通の複線よりも少し幅が広いので、少し長さを詰めるか
考えています。支柱が細いことや、材質などから強度を
考えると、支える側を工夫した方がよいかもしれないとも
思っています。

[2010/10/24 追記]
忍者カウンターの障害発生により、カウンターのデータが、
一部正しく表示されていませんのでご了承ください。